提灯

盆提灯とは?

盆提灯はお盆のとき、先祖や故人の里帰りのお迎えとして飾ります。盆提灯は迎え火・送り火の大切な役割があります。新盆を迎えた家へ、親戚や故人と親しかった方が盆提灯を贈るという習わしがあり、盆提灯はお盆のお供えとして大変喜ばれます。また、宗派によって違いがあります。ご心配の場合は、お寺様にご確認ください。

いろいろ種類はあるのですが?

盆提灯には、玄関に飾る「門提灯」、上から吊るす「住吉」、「御天丸」と下に置く「行灯」があります。「門提灯」は故人や先祖様の目印という意味があります。盆提灯には家に飾るもの以外に、手に持つタイプのお迎え提灯といわれるものがあります。これはお墓に先祖の霊を迎えにいくときに使用するものです。床の間や天井の高さを考慮されお選びください。

いつまでに準備する?

一般のお客様はいつ来られるかわかりませんので、7月下旬~8月初めにはご準備ください。お客様をいつでもお迎え出来るようにされてください。

切子灯籠って?

浄土真宗では切子灯籠を飾ります。(下記参照)また西(本願寺派)・東(大谷派)専用の切子灯籠もあり、門提灯の役割を果たすものがほとんどです。地域によって特有の特色・仕様があります。特徴として、角を落とした多面体になっています。これは「籠目」と言われ悪霊を払う力があるとされています。また、垂流は、無縁の精霊の魔を除く力があるとも言われています。

 

盆提灯の種類

ーーーーーーーーーーーーーーー

盆提灯の取り付け(無料)

盆提灯の取り付けを無料で行っております。※弊社近隣地区に限ります。取り付け日はお客様のご都合に合わせて日時の調整をいたします。ただし、日程が重なった場合は、変更をお願いする事がございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

盆祭壇

弊社では盆祭壇の貸出を行っております。台数に限りがございますので、お早目にご予約ください。※盆棚、精霊棚ではございません。設置は無料で行います。※弊社近隣地区に限ります。設置日はお客様のご都合に合わせて日時の調整をいたします。ただし、日程が重なった場合は、変更をお願いする事がございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー