香典返しとは?
香典返しは、御葬儀の時にお渡しした、会葬品などとは別に御挨拶状を添えてお品物を贈ります。宗教によって異なる点がございますので、御相談ください。また、遺族の方が悲しみを思い出させないために香典返しのお品物が送られてきても、返事のお手紙は出さないようにしてください。
お返しの予算は?
一般的に半返しとして、いただいた御香典の半額を目安にされてください。御葬儀の際に、供花(花環など)をいただいた方には、御親戚の場合はお互い様でされている方もおられます。その他の方には、お返し物に少し上乗せされればいいと思います。
お返しする時期は?
地域によって違いがありますが、仏式では、忌明けとなる四十九日の法要後にお返しするのが一般的です。神式は百日祭の後、キリスト教は1ヶ月後のミサの後にお返しをします。四十九日の法要に来られる方には四十九日の引物と一緒にお渡ししても失礼ではありません。
お返しで失礼にあたるものはありますか?
地域によって違いますが、後に残らないという意味で食品や洗剤などの消耗品をお返しするところや、形見分けの意味で形に残るものをお返しするとろこがあります。消耗品の場合、肉・魚などの生ものを連想させるものは宗教的な事から避けられた方がいいと思います。お酒は神事などお祝いに用いられますので避けてください。商品券などは失礼には当たりませんが、金額が分かりますので、快く思わない方もおられます。
のし紙
香典返しなどでは紺白の水引の「結び切り」と呼ばれるのし紙を掛けます。弔事は二度と繰り返さないようにという意味を込めております。宗教によって違いがあります。(下図参照)
御挨拶状(無料)
各種、御挨拶状がございます。無料でお付けいたします。
その他カード(無料)
通院中、入院中に御見舞金をいただいてお返しする前にお亡くなりになられた場合や、御葬儀の際に供花をいただいた方に御挨拶状とメッセージカードもお付けいたします。
喪中ハガキ
喪中ハガキをお作りいたします。